
増税になりました。
10月1日、スーパーに寄ったところ、ガラガラでした。みなさん、9月中に買い物を済まされたようです。増税前は、あまりピーンときませんでしたが、...
10月1日、スーパーに寄ったところ、ガラガラでした。みなさん、9月中に買い物を済まされたようです。増税前は、あまりピーンときませんでしたが、...
今年の夏も、暑かったですね。お天気ニュースによると、去年は7月が暑かったそうです。 ですが、今年は、8月に気温が上ったそうです。 ...
梅雨明けしたら、この暑さ・・・一体・・・ 冷房も、頑張ってくれていますが、冷えるまでに、時間が、、、 ドアを開けて出る勇気が。 ...
近隣の皆様、ご来館いただいた皆様。 ご迷惑をお掛けいたしまして、申し訳ありませんでした。 館内の工事が、終わりました。 霊...
保育園のイベント、夕涼み会が、雨が降ることなく終わりました。 在園児及び卒園児も参加するので、景品の手配、食べ物の用意など、バタバタし...
お盆は一年に一度、ご先祖さまが帰って来るうれしいときですから、「結構なお盆さまでございます。」という挨拶をする地方もあるそうです。 8...
こちらの都合でなかなか更新が出来なくてごめんなさい。 気がつけば令和になり一か月過ぎました。 何か変化はありましたか? 私...
令和元年、新しい時代が幕を開けました。 平成という時代が終わり、「令和」は「転機」の時代といわれているように、未来に向けて大きく変わっ...
私は、テレビのカウントダウンを見て 「どうか希望に満ちた明るく平和な時代でありますように」と手を合わせながら「平成」が終わり「令和」の...
四月を迎え、新元号が発表され、お祝いムードが漂っています。ニュースで見たところ、号外が欲しいようで、もみくちゃににされている映像を見ました。...
新年を迎えて、暮れになると、一年って、あっという間だと感じますが、お子様がいるご家庭は、三月がくると同じように感じる方もいるかと思います。 ...
春と秋のお彼岸にお墓参りをして、先祖供養をすることが多くの日本人の習慣(行事)として定着しています。 彼岸は、中日(春分の日・秋分の日...
インフルエンザが流行しておりますが忙しい日々の中, 体調管理を行うのも大変ですが、うがい・手洗い・ 水分摂取忘れずに気を付けて日...
あけましておめでとうございます。 皆様は、どのようなお正月を過ごされましたか? 旅行に行った、初詣でに行った、福袋を買いに出かけ...
あけましておめでとうございます。 新しい年を迎え皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 本年もよろしくお願い申し上げま...
今年も皆様に暖かく見守られ1年が過ぎようとしています。 本当にありがとうございました! 来年も初心を忘れることなく私たちリスフュ...