お彼岸について

春と秋のお彼岸にお墓参りをして、先祖供養をすることが多くの日本人の習慣(行事)として定着しています。

彼岸は、中日(春分の日・秋分の日)をはさんだ七日間。これは、インドや中国にも例がなく、日本だけにみられるものだそうで、聖徳太子のころに始まり江戸時代には年中行事として定着しました。

厳しい寒さや暑さが和らぐこの時期、昼と夜の長さがほぼ同じになり、自分の心と向き合ったとき、真西に沈む太陽を見て西方浄土を願ったという経典に由来しているそうです。

私たちは、こような日本独自の習慣を無くしてはいけないし、ご先祖様への感謝を大切に日々をすごしていきたいものです。

岡村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする